BLOG

知育

幼児にオンラインレッスンは難しい?上手に受講する5つのコツ

アイキャッチ1

こんにちは。
エイルキッズオンライン代表の掛田です。

コロナ禍で生活スタイルがグッと変わり、様々な習い事がオンラインで受けられるようになってきましたね。
「この先10年で起こるはずだった出来事が、たった数年で起こった」とも言われています。
対面でしかできないと考えられていた、ピアノ・リトミック・絵画・将棋なんかも、今ではオンラインで受講することができます。

それでも、「うちの子はまだ小さいからオンラインレッスンは難しい」「ちゃんと座っていられるか心配」とおっしゃる方も少なくありません。

今回は、現役オンライン知育教室直伝!幼児さんでもオンラインレッスンをしっかり受講できるためのコツを伝授いたします。

目次

オンラインレッスンに合わせた受講環境

 

レッスン受講風景

こちらのAちゃんは当教室の生徒様で、3歳になって間もない頃のお写真です。

実はこのAちゃん、体験レッスンの時にはずーっと立ち歩いたりおもちゃを持って来て遊んだり、ほとんどレッスンにならない状態でした。
それがご入会後に環境を整えていただいただけで、45分最後までしっかり座って受講することができるようになりました!

もちろん2~3歳のお子様のほとんどは、最初はみんな同じような感じです。
立ち歩いてしまうのはAちゃんだけではありません。
ちなみに1歳のお子様は、まだそれほど自我が強く表れていないので、意外と最後までジッと大人しく座っていることが多いです。

また、成長がゆっくりなお子様や特性のあるお子様の場合、環境を変えたからと言ってすぐに変化が見られないこともありますが、他の子と比べて焦る必要はまったくありません。
その子のペースがありますので、周囲にできることは全力でサポートしながら、少しずつの成長を見守ってあげてください。


ベストは寝室、おもちゃが無い部屋を選んで

寝室

立ち歩いてしまう大きな理由のひとつが、おもちゃを取りに行くためです。
おもちゃが目に付くところにあると、手に取って遊びたくなってしまう気持ちはわかりますよね。
遊ぶという目的の他にも、レッスンで出てきた内容に関連するもの、例えば絵カードでライオンを見たら、「僕もライオン持ってる!」とフィギュアを取りに行って見せてくれたりします。
この場合、ライオンだけを取りに行ってすぐに戻ってきてくれるのならまったく問題ないのですが、ライオンを探すのに時間がかかったり、ライオンを探しているうちにレッスン中だということを忘れて遊び始めてしまったり、ということになると、そこからまったくレッスンが進まなくなります。

ですので、ベストはおもちゃが無くてドアのある部屋です。
ドアがあるとわざわざ部屋を移動する必要が出てくるので、おもちゃを取りに行くハードルが上がりますし、おもちゃが目に付かないので、そもそもおもちゃのことを思い出さないで済むケースも多いです。
ご自宅に書斎や勉強部屋などがあればそこでもいいのですが、あるご自宅の方が少ないと思いますので、私はいつもオンラインレッスン用に、寝室に子ども用のミニテーブルとチェアを置かれることをおすすめしています。

 

リビングの場合は視界や椅子に気を付けて

リビング学習

ベストは寝室とは言え、どうしても寝室でのご受講が難しい場合も多いと思います。
他のご家族の方が寝ていらっしゃる、ご家庭のルールで寝室には物を持ち込まないようにしている、子ども用のミニテーブルを置けるようなスペースがない、ということもありますよね。

その場合はもちろんリビングでも問題ないのですが、お子様の視界や椅子などに注意が必要です。

先程の写真のAちゃんも、実はリビングで受講されています。
お母様にご協力いただき、体験レッスンの時から大きく変えていただいた点は以下2点です。

①ソファーに座って受講 → 足がしっかり付くダイニングチェアに
②目の前におもちゃの棚 → お子様の背後におもちゃを移動

ソファーで受講されるお子様は少なくありませんが、ソファーはおすすめしません。
ソファーは座面が柔らかく、お子様の場合は身長が足りずに床に足がピッタリ付いていないので、姿勢がとても不安定になります。
姿勢が不安定だと、ずっと座って画面を見続けるのはしんどいです。
また、姿勢が乱れてくるので動き回る原因になり、立ち上がってすぐに移動してしまいます。

Aちゃんの場合は、ソファーから食事用のハイチェアに変更していただくことで、不安定だった姿勢をまっすぐに保つことができるようになりました。
食事用のハイチェアは高さもあり、種類によってはベルトも付いていますので、簡単に立ち上がれない状況を安全に作り出すことができます。

それから、おもちゃの棚が目の前にあると、すぐにおもちゃに意識が向いてしまうということは特に説明不要でしょう。
もし子ども用のミニテーブルを使用される場合は、テーブルを壁にピッタリとくっつけて、お子様の視界には何も入らないようにするのがベストです。
それが難しい場合には、せめてお子様の背後におもちゃの棚が来るようにセッティングし、なるべく視界がスッキリするように心がけてください。

 

椅子は足がピッタリとつくものを

机と椅子

お子様の学習椅子選びは、実はかなり重要なポイントです。
特に重要なのが、足が床や台にピッタリとつくこと。
足がつかないだけで、集中力が著しく低下するというデータも出ています。

子ども用のミニチェアにしても、食事用のハイチェアにしても、高さの調整ができ、足がピッタリと付くものを選んであげてください。
高さの調整ができない場合は、牛乳パックや段ボールで作った簡易の足置きを設置するだけでも大丈夫です。

また、背もたれが無いと浅く座りがちで姿勢が不安定になりますので、背もたれが無い椅子も避けてください。

 

レッスン前の過ごし方も大切

 

遊ぶ子供

受講環境と同じくらい大切な気をつけたいポイントに、レッスン開始前の時間の過ごし方があります。

オンラインレッスンは送迎の手間や時間がかからないので、ついギリギリまで遊んでいたり、直前にスケジュールを詰め込んだりしてしまいがちです。
でも、子どもは大人のようにすぐに気持ちの切り替えができません。
このちょっとした油断が、レッスンに集中できない状況を作り出してしまっています。

 

前の予定から30分は余裕をもって設定する

親子

14時45分に幼稚園から帰宅するから、15時からのレッスンでも大丈夫、ということはありません。
ある程度年齢の大きなお子様で、「帰宅したらすぐにレッスンだな」と理解できている場合は問題ないのですが、自分のスケジュールが把握できていない小さなお子様の場合には注意が必要です。

帰宅直後は疲れていることも多いです。
寝転がって休憩したいかもしれませんし、もしからしたら、「帰ったらあのおもちゃで遊ぼう」と考えながら帰路についていたかもしれません。
それなのに、帰宅早々「レッスンだから急ぐよ!」「手洗ったら急いでおやつ食べて座ってね!」「早く早く!」と急かされると、「疲れてるのに」「遊びたいのに」「そんなつもりじゃなかったのに」と不満を爆発させてしまう原因にもなりかねません。

特に不満がなかったとしとも、急かされている雰囲気というものは、ソワソワして落ち着かない気持ちになってしまいます。
問題なく椅子に座ることができたとしても、集中しきれないままレッスンが始まってしまいます。

オンラインレッスンなので送迎の時間や手間を省くことはできますが、お子様の心の準備の時間まで省略してしまうことのないように、気を付けてください。
前の予定からは、少なくとも30分以上の余裕をもってスケジュールを組むように心がけてください

 

15分前から気持ちの準備を始める

おもちゃ

レッスンが始まった時に、お絵描きやブロックなど作業中のお子様や、今の今までテレビを観ていて突然画面を切られ大泣きのお子様が、時々いらっしゃいます。
5歳以上くらいの子の場合は、「今からレッスンだから後で続きしようね」と声掛けするとだいたいは理解を示してくれるのですが、小さいお子様の場合はそうはいきません。
「まだ終わってないから待って」と作業を継続したり、「もっと観たかった」「まだ途中だったのに」となかなか泣き止まないケースもよくあります。

もちろん、私たちもプロの講師なので、あの手この手で気を引いてレッスンに引き戻すことはできるのですが、それでも、最初の数分間、長い場合には10分近くをロスしてしまうこともあります。
せっかくお金と時間を使ってレッスンを受けていただいているのに、ロスしてしまう時間が多いともったいないですよね。

とは言え、レッスン開始の10分以上前から着席してじっと始まるのを待つというのも、レッスンが始まった時には既に集中力が切れている、ということにもなりかねません。

レッスンが始まる15分くらい前を目安に、少しずつ気持ちと環境の準備を進めましょう。
「長い針が12になったらレッスンの時間だね」と声掛けをし、おもちゃの片づけやレッスンで使う道具の準備を一緒に始めてください。
トイレやお茶も、そのタイミングで一緒に済ませておいてください。

お昼寝をしていない、お昼寝から起きた直後、というのも機嫌が悪くなってしまう原因になりますので、レッスンがある日はお昼寝のタイミングや時間にも気を配りたいですね。

 

まとめ

 

今回は、年齢の小さな幼児さんでも楽しくオンラインレッスンを受けていただけるための5つのコツについてご紹介しました。

  1. 1.おもちゃが無い部屋で受講する
  2. 2.視界になるべく何も入らないようにする
  3. 3.足がピッタリとつく椅子を選ぶ
  4. 4.前の予定から30分以上余裕をもってスケジュールを組む
  5. 5.開始15分前から準備を始める

 

幼児さんでオンラインレッスンをなかなか集中して受けられない、とお困りの方は、ぜひ試してみてください。

また、エイルキッズオンラインでは、実際にレッスンをお試しいただける無料体験を受け付けております。
うちの子もオンラインレッスンを受けてみたい!という方は、ぜひこちらからお問い合わせください。

SHARE

ブログ一覧

ホーム > ブログ > 幼児にオンラインレッスンは難しい?上手に受講する5つのコツ